奈良県奈良市の動物病院奈良です。犬・猫の診療だけでなく、鳥類・フェレット・ウサギ・ハムスター・
爬虫類・両生類などのエキゾチック診療も行っております。

  • アクセス・診療時間
  • 採用情報

動物病院奈良

  • 診療予約 ネット予約はこちら
  • 新規登録の方法はこちら
  • 動物病院奈良 tel:0742-50-1121
  • トリミング専用ダイヤル tel:0742-50-1120

動物病院奈良

動物病院奈良

眼科

眼科

当院の眼科について

眼科疾患の代表的な症状としては、充血している、目やにが出る、白く濁っている、眼をショボショボしているなどがあります。一方で視力の低下など、見た目には分かりにくいものもあります。
眼科分野においては内科的治療と外科的治療があり、手術が必要な場合には専門病院をご紹介させていただきます。

眼科でみられる症状について

  • 涙が出る
  • 目やにがひどい
  • 瞬膜が出ている
  • 白く濁っている
  • 目を痛がっている
  • 眼をパチパチする
  • ものにぶつかることが多くなった

など

その他にも眼で気になる点があればお気軽にご相談ください。

眼科の診断・検査

眼科疾患には特定の犬種によく発症するものや、遺伝性のもの、発症年齢に傾向があるものもあります。動物個々の状態をしっかりと見ながら、様々な検査で判断していきます。

眼科の検査

スリットランプ検査

スリットランプを用いて、前眼部の検査や、スリット光による中間透光体の検査を行います。

眼圧測定

眼圧の状態を測定することで、緑内障やぶどう膜炎の状態を検査します。

眼底検査

網膜剥離や進行性網膜変性などを検査します。

フルオレセイン染色

眼を染色することにより角膜潰瘍の検査を行います。

代表的な眼科の病気

当院で実施している眼科診療での対応例の一部をご紹介します。

角膜潰瘍

(1) 病気の概要及び症状

角膜潰瘍とは角膜上皮が欠失した状態のことで、細菌やウイルスの感染、物理的な外傷などによって引き起こされた角膜表面の炎症が固有層まで達すると、浸潤した組織が壊死し潰瘍となります。角膜潰瘍は短頭種の犬で、難治性角膜潰瘍はボクサーや中高齢の犬でよく認められますが、どの犬種でも発生する可能性があります。

(2) 診断のために行う検査
  • 視診
  • スリットランプ検査
  • フルオレセイン染色検査
  • 他必要に応じた眼科検査(眼圧測定など)
(3) 治療方法
  • 点眼薬療法
  • 外科療法(悪化の度合による)

第三眼瞼腺脱出(チェリーアイ)

(1) 病気の概要及び症状

チェリーアイと呼ばれる第三眼瞼(瞬膜)腺の脱出とは、目の内側に存在する線が突然に脱出して赤い塊が目から飛び出しているように見える病気です。ほとんどが1歳未満に発症します。数日で1~2は引っ込むことはありますが、最終的に脱出した状態が生涯続くようになります。コッカー・スパニエル、ビーグル、ペキニーズ、ボストン・テリア、バセットハウンド、フレンチ・ブルドッグ、シー・ズーなどの特定の犬種に多く見られます。急性例では粘膿性の分泌物を伴うことが多く、流涙量が減少します。流涙量の減少によって乾性結膜炎になりやすくなるということ以外は目に対して有害な影響はありません。

(2) 診断のために行う検査
  • 視診
  • 他必要に応じた眼科検査
(3) 治療方法
  • 外科療法
  • 点眼薬療法

犬の乾性角結膜炎

(1) 病気の概要及び症状

乾性角結膜炎とは一般的に“ドライアイ”と呼ばれており、涙液の欠乏によって起こる角膜及び結膜の炎症性疾患のことです。通常は水層の欠乏によって起こりますが、粘液層の欠乏も原因であると考えられています。水層の欠乏により炎症をおこした角結膜上皮細胞が扁平上皮化生や壊死を生じます。慢性化すると、角膜輪部より、血管新生やそれに伴って炎症性細胞の角膜上皮下~固有層への湿潤により角膜の白濁や色素沈着を示すようになります。また前述したチェリーアイの好発犬種に加えて、ミニチュア・シュナウザー、ウエストハイランド・ホワイト・テリア、ダックスフンドでも発症しやすいとされています。

(2) 診断のために行う検査
  • 視診
  • 他必要に応じた眼科検査
(3) 治療方法
  • 点眼薬療法

白内障

(1) 病気の概要及び症状

白内障は病的に水晶体の嚢、皮質、核の混濁により透明性が低下した状態を指します。原因によって糖尿病性、老齢性、外傷性、内分泌性、遺伝性によって6歳齢以下で発症する若齢性といったものに分類されます。
症状として水晶体が白濁することによって視力が徐々に消失していきます。合併症を起こすこともあり、水晶体起因性ぶどう膜炎、水晶体脱臼、続発緑内障、網膜剥離が代表的な疾患になります。

(2) 診断のために行う検査
  • 視診
  • スリットランプ検査
  • 他必要に応じた眼科検査
(3) 治療方法
  • 点眼薬療法
  • 外科的治療(他院への紹介となります)

緑内障

(1) 病気の概要及び症状

眼球の眼房内を満たしている液体が外に排出できなくなるなどの後述する様々な原因によって、異常に増えることで眼球内部の圧力が高くなります。この状態を緑内障と呼びます。
緑内障はその原因により、先天緑内障、原発緑内障、および続発緑内障に分類されます。
“先天緑内障“ 房水流出路の形成異常により生じる緑内障で、犬ではまれです。
“原発緑内障“ 眼圧の上昇を引き起こすような先行する眼疾患がないものをいいます。多くの犬種で遺伝性で、両眼性に発症する、犬で最も多くみられる型になります。
“続発緑内障” 眼圧の上昇を引き起こすような眼疾患があって、それにより物理的に房水の流出障害が生じ、緑内障になってしまったものをいいます。
犬の緑内障は、視神経症、または網膜神経節細胞およびその軸索の障害を引き起こすさまざまな要因によって引き起こされる疾患群とされています。緑内障になると激しい痛みを伴い、視野の異常から始まり、放置することによって不可逆的に失明することもあります。その為、緑内障の診察では、早期発見、早期治療が必要不可欠となります。

(2) 診断のために行う検査
  • 視診
  • 神経学的検査
  • 眼圧測定
  • 他必要に応じた眼科検査
(3) 治療方法
  • 点眼薬療法
  • 外科的治療(他院への紹介となります)

アクセス アクセス

動物病院奈良 動物病院奈良

〒630-8144
奈良県奈良市東九条町1545-1